「ただ面白いことをしたい」ライブ映像チームsemiのライブセッション《ROOM SERVICE》を紹介

Oct-05-2022

「ただただ面白い、したい事をしたい。皆さんも好きになってくれたら嬉しいです」と、semiのプロフィール、SNSなどで書かれている。

semi」と日本語で読めば、すぐにミンミンの鳴き声を思い出すが、実はライブ、ライブセッション(Live Session)の企画・制作チームである。

ライブセッションとはアーティストをスタジオなどそれぞれの空間へ招いて、生の環境で、撮影、録音をすることをとおして、その空間、アレンジされた曲、リアルなパーフォマンスを一気に動画で楽しめる。海外ではVevoDSCVR、Tiny Desk Concertなどが有名で、日本でも近年話題になっているTHE FIRST TAKEがある。

台湾のライブセッションYouTube配信チャンネルもそれぞれ風格がある。廃墟になったシネマシアターから変身したレコーディングスタジオで撮影する、映画を鑑賞する要素を取り込んだCINEMAPHONIC Live Session;チーム全員が別の本職があるため、休みの日しか撮影しないDay Offなど。

その中で、semiも独特な企画《ROOM SERVICE》が出しています。ルームサービスと名づけられたこの企画は出演したアーティストの部屋、オフィス、スタジオなどで撮影します。アーティストは最もリラックスした状態でライブをし、観客もアーティストの素のままの様子を見ることが出来る。まさに耳、目から心、他の所にはないルームサービスを楽しめる。

 

今回は《ROOM SERVICE》からピックアップして、皆さんへ紹介する。

 

柯泯薫 Misi Ke

2017年にも日本ライブを果たした女性シンガーソングライター・柯泯薫は自分の住居で撮影を行った。彼女が飼っている2匹の人懐っこい猫も映像の中に映し出された。バスルームしか間切り壁がないその開放的な空間、自らチョイスした家具や植物で異国感が漂う。窓側のスペースはカーテンを閉めたら、街並みを眺める観測所になったよう、ここは彼女の普段創作と練習の空間になる。

ライブセッションでは〈我的飛翔〉をとおして、「もし動きが取れないと感じたら、環境を変えると心境も変わるかもしれません、そして新しい考え方を得るはず。」を伝えたい。


李中立
Lilidelacrows

ロックバンド・昏鴉のヴォーカル、Lilidelacrowsの撮影場所は中学校から大学の住宅で、リフォームした後、今では家族と一緒に住んでいる所です。

この空間に入ると、まずは李中立の息子たちが置いたさまざまな本やおもちゃが目に入った。奥に行くと李中立が普段創作、絵を描くアトリエにたどり着く。

このような空間では、台湾の英語教室〈Joy English〉と名づけられたこの曲を演奏した。遊び心があふれる英語歌詞、台湾の下町感を感じる懐かしいメロディー、ブリッジのエレキギター演奏など、すごく味があるライブセッション。


丁佳慧
imtyping._

バンド「問題総部It’s Your Fault」ヴォーカル・丁佳慧の部屋に入れば、壁に貼った多種多様のポスター、ポストカード、フライヤーはすぐに目に入る。すぐに彼女の収集癖に気付く。

丁佳慧にとって、この部屋は動物の仲間(おもちゃ)、大事にしている映画DVD、音楽、人生それぞれの段階で買った服など、色んな物が積み上がる部屋であり、安心感が溢れる空間でもある。

この空間には演奏されたナンバーは〈I’m Confused.〉。ギター一本で、ジャジーなメロディー、ソウルズで、独り言のような歌い方はシンプルで心に沁みる。


林昱君
Ludy Lin

女性シンガーソングライター・林昱君の出身は台湾中部の台中ですが、仕事を始めた頃は台北へ上京し、常に晴れの台中から雨が多い台北へ引越し、その心境をシングル〈我討厭台北的天氣〉(台北の天気が嫌い)に書いた。

台北市の市民が共鳴を感じたこの曲に対し、林昱君は「実は雨が好きですが、天気を言い訳にして、生活への不満を発散しました。」と言った。歌詞「隣ではまたパーティーが始まるが私は誘われない」、「ラブロマンス映画が嫌い、一緒に見る人がいないから」など、地元の友達がそばにいない、異郷で働くサラリーマンの心境を反映した。

ライブセッションを撮影した日も雨が数日続いて、湿気が多い日でした。「この天気にやはりこの曲はいいですね」と、彼女が言った。

* * *

以上、semi の《ROOM SERVICE》シリーズを紹介した。ライブセッション以外、semi もライブ制作に手掛けた。今まではDSPSの《意識的迷霧》や《夢的通道》没入型ライブや、陳嫺靜のワンカメオンラインライブ《潛與意識》など企画制作した。semi の今後のプロジェクトにぜひご注目を。